最近、通信料を見直したいと考えている人に人気なプランの1つがahamo(アハモ)。
NTTドコモが提供するこのオンライン専用プランは、シンプルな料金体系と高品質な通信が魅力です。
実際にahamoを使っている立場から言わせてもらうと、「コスパ最高!」のひと言。
通信は安定していて、料金プランはとてもシンプル。
何より、子どもがドコモのキッズ携帯を使うと、親がahamoを使うことで連携もバッチリなんです。
ahamoを契約しようかな~と思った時、携帯会社の契約をするとき友達からの紹介コードを使うとお得になることも多いから「紹介コードってあるの?」って気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事ではahamoのお得な契約方法に興味がある方に向けて、紹介コードの有無や現在実施中のキャンペーン情報や、ahamoを選ぶメリット・注意点をご紹介していきます。
これからスマホの契約を見直そうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ahamoに紹介キャンペーンはある?
結論からいうと、現在ahamoでは「友達紹介キャンペーン」は実施されていません。
前にdポイントがもらえる紹介制度があったんだけど、それも2022年12月末に終了して、そのあとは再開されていません。
もし紹介キャンペーンが始まったらこちらでご紹介しますね!
でも、紹介コードがなくても利用できるお得なキャンペーンを実施しています。
ahamoをお得に契約するためのキャンペーン
現在実施中の注目キャンペーンは3つ。
それぞれ詳しくみていきますね。
1. 他社からの乗り換えで最大40,000ポイントゲット
- 今のスマホそのままで、MNP(他社からの乗り換え)でdポイント20,000円分を獲得可能
- さらに、dカードを申し込んで利用するだけで最大20,000円分の追加ポイントもらえるチャンス
これらを組み合わせることで、合計最大40,000円相当のポイントが受け取れます。
クレジットカードはおいておいても、エントリーするだけで2万円分はもらえるので、乗り換えを検討している方は活用しないと損!
※クレジットカードの種類が限定だったり、年会費が必要、審査や利用金額の条件があったりするので詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね。
2. サブスクリプションサービスの割引(最大25%)
「爆上げセレクション」は、ドコモが提供する特定サービスや商品の利用・購入時に、還元率がアップするキャンペーンで、ahamo契約者も利用できます。
NETFLIX、ディズニープラス、DAZNなどの人気動画配信サービスが最大25%オフ!
ahamo経由で対象のサブスクに申し込むことで、毎月の料金からdポイントとして還元されます。
対象サービス | 月額料金(税込) | 還元率 | 還元ポイント/月 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Amazon Prime | 600円 | 20% | 120pt | 初回3か月割引サービスもあり(併用不可) |
ディズニープラス | 1,140円 | 10〜20% | 最大277pt | スタンダードプランの場合 |
NETFLIX | 890円〜 | 10〜20% | 最大417pt | 料金・還元率はプランにより異なる |
Lemino | 990円 | 10〜20% | 最大180pt | |
Spotify Premium | 980円 | 25% | 223pt | |
YouTube Premium | 1,280円 | 20% | 233pt | |
Nintendo Switch Online | 306円 | 20% | 55pt | 個人プラン1か月(30日間)の場合。購入ごとに1回進呈 |
DAZN for docomo | 4,200円 | 20% | 764pt | |
週刊少年ジャンプ | 980円 | 20% | 179pt | |
dアニメストア | 550円 | 10% | 50pt |
対象サービスや還元ポイントの詳細はahamo公式サイトにて確認できます。
サイドバーの『サービス』→『エンターテインメント等』っていう項目をチェックしてみてください。
3. 対象スマホ端末の割引
ahamoとセットでスマホ端末を購入すると、最大44,000円の割引が適用されるキャンペーンも実施中。
iPhoneなどの人気機種も対象になっているため、スマホの買い替えも合わせて検討している方には特におすすめです。
ahamoの基本情報と特徴
改めてahamoについて簡単に説明するとこんな感じ。
項目 | 内容 |
---|---|
通信キャリア | NTTドコモ |
月額料金 | 2,970円(税込) |
通信容量 | 30GB(+1980円で110GBに) |
通話料金 | 5分以内の通話が何度でも無料 |
海外ローミング | 91の国と地域で無料対応可能 |
手頃な価格で大容量データと高品質な通信を利用できる、非常にバランスの良いサービスです。
ahamoを選ぶ5つのメリット
ahamoを使うメリットはこの5つ。
ドコモの回線を使った安定通信
ドコモの回線を使用していて、全国各地で安定した通信が可能。
格安SIMにありがちな昼や夕方など利用者が増える時間帯でも通信速度低下がないのが嬉しいポイントです。
動画視聴やZoomをするのもスムーズでストレスフリーです。
国内通話が5分以内なら何度でも無料
ahamoは国内通話が5分以内なら何度でも無料で使えます。
LINE通話では対応できないケースでも通話無料サービスがあると安心ですよね。
仕事やレストランの予約とかちょっとした連絡にも活躍。
よっぽどのことがなければ5分で十分です。
私は2年以上ahamo使ってますが、通話料追加で払ったことは1回しかありません。
子供のキッズ携帯にも気軽にかけられます。
(ドコモのファミリー割引のグループにしておけば、子供のキッズ携帯から親のahamoの通話料も無料)
海外ローミングが無料
ahamoは、30GBの月間利用可能データ量を海外91の国と地域で追加料金なしで利用できます。
渡航先に着いたらそのまま使えるので、旅行や出張時にも便利。
従来は海外での通信費が高額になりがちでしたが、ahamoならポケットWi-Fiや現地SIMの準備が不要。
スマホ1台で安心して過ごせます。
容量アップ!大盛りオプションで大容量にも対応
ahamoはもともと20GBだったのが値上げなしで30GBまで増量されました!
これかなり大きいです。
動画見てると20Gぎりぎりまでいって冷や冷やすることがあったから、30Gになってかなり安心して使えるようになりました。
さらにデータ量が必要な場合は、80GBを1,980円で追加することもできます。
動画配信やテザリング、オンラインゲームなどをよく使うヘビーユーザーにも十分対応できます。
月によって使用量が変動する人でも、オプションの追加・解除が柔軟にできるので、状況によって無駄なく使える点も高ポイントです。
契約・解約時の手数料が一切かからない
ahamoはオンライン専用プランということもあり、契約時・解約時に発生しがちな初期費用やMNP転出手数料、解約金などがすべて無料です。
また、ahamoの申し込みやプラン変更はすべてオンラインで完結でき、ショップに足を運ぶ手間も省ける点も便利です。
ahamoを契約する際の注意点
私はahamoの使用に満足してますが、デメリットもあるにはあるのでご紹介しておきますね。
選べるプランが少なく、他の格安SIMに比べると若干高め
先ほども書きましたが、基本の30GBプランと、オプションで追加できる大盛り(+80GB)の2つの選択肢しか用意されていません。
そのため、通信量が少ないライトユーザーにとっては「必要以上に多すぎる」と感じる場合もあります。
月1~10GBし使わないような場合、990円程度から利用できる他社の格安SIMの方が割安感があるかもしれません。
それに同程度の通信量でも他の格安SIMに比べるとやや高めの値段設定ではあります。
例えば楽天モバイルは20GBまで2,178円で、他の格安SIMもだいたい月額2,000円前後と値段を考えると他にももっと安い会社はあります。
とはいえ、ahamoは値段据え置きで30GBまで増量されたのとドコモ回線を使った品質を考えるとコスパの高いサービスだと思います。
店舗でのサービスは有料
ahamoはオンライン専用プランなのでドコモの他のプランに比べて安く使えるというメリットがあります。
ネットに苦手意識があるとちょっとハードルが高いと感じる人もいるかもしれません。
でも、サイトはわかりやすくできているので、自分でオンライン上で契約するにあたって特に困ったことはありませんでした。
専門スタッフとのチャットサービスを無料で使うこともできます。
いざとなれば有料でドコモショップでの対面サポートを受けるという選択肢があるのは安心感があります。(格安SIMだと店舗がないところが多いので)
ドコモのキャリアメールは使えない
ahamoはドコモのサービスの1つとはいえ、従来のドコモのキャリアメール(@docomo.ne.jp)基本的に使用できません。
なので、ドコモからahamoへプラン変更する時に、キャリアメールを引き続き利用したい場合は、「ドコモメール持ち運び」(月額330円)というオプションサービスを契約する必要があります。
このオプションを契約していなかった場合、メールデータや設定、メールアドレスがすべて削除されてしまうため、事前のバックアップや登録情報の確認が必要です。
でも、最近ではGmailなどのフリーメールを利用するユーザーも増えてますよね。
キャリアメールにこだわらなければ特に問題ないポイントです。
まとめ:紹介コードがなくてもahamoは十分お得!
現在、ahamoでは友達紹介キャンペーンは行われていませんが、
- 他社からの乗り換えで最大4万ポイントの獲得
- サブスクサービスの割引
- スマホ端末の割引
など、さまざまなキャンペーンが展開されています。
また、通信品質・価格・使いやすさのバランスが非常にいいので、私自身もahamoに切り替えて大満足しています。
特に、子供に専用のキッズ携帯を持たせたい場合、ドコモのキッズ携帯とahamoの組み合わせは最強です。
もし今のスマホ環境に不満があるなら、ahamoのキャンペーンをフル活用して、ぜひお得に乗り換えてみてください。
